イーサくんがプログラミングをするようになったのはお父様からの提案。イーサくんはプログラミングにのめり込んでいき、プログラミング教室に通い、ついには国外のコンテストへ出場するまでに。お父様はイーサくんが「EXA KIDS …
【保護者】国外でも国内でもどんとこい 息子の未来はいつでも応援 /EXA KIDS 2021 インタビュー記事

イーサくんがプログラミングをするようになったのはお父様からの提案。イーサくんはプログラミングにのめり込んでいき、プログラミング教室に通い、ついには国外のコンテストへ出場するまでに。お父様はイーサくんが「EXA KIDS …
今回、「EXA KIDS」史上初の海外受賞者となったイーサくん。2年前、コロナの流行に伴い「EXA KIDS」がオンライン開催に踏み切ったことで可能になった、バングラディシュからの参加です。日本のコンテストに出場すること…
「EXA KIDS 2021」で準優秀賞を受賞した若狭龍くん。偶然目にしたスクラッチから始まり、プログラミングは全て独学で学んでいきました。コンテストに参加することで、全世界にいるたくさんの強敵の存在を知った龍くん。コン…
「EXA KIDS 2021」で準優秀賞を受賞した北川諒(りょう)くん。2020年にはチームで出場し、最優秀賞を受賞しました。チーム出場から個人出場になり、誰にも見せない作品制作から見せる作品制作へ……前回の出場と比べ、…
「EXA KIDS 2021」で準優秀賞を受賞した北川諒(りょう)くん。2020年はチームで出場し、最優秀賞を受賞していました。パソコンクラブを立ち上げたり、オンラインでプログラミングの外部講師をするなど、どんどん世界を…
「EXA KIDS 2020」で準優秀賞を受賞した「チームひまわり」。長女の日向子さん、次女の美咲子さん、三女の葵さんの3人の名前からチーム名(美しく咲く向日葵)です。力を合わせて見事、賞を獲得した姉妹をそばで見守り、支…
「EXA KIDS 2020」受賞者の堀 充紀くん(当時小学4年生)は、クラスでなかなか大きな声を出せない子のために音声認識を活用したゲーム「もっとキッパリ★つたわるキモチ」を制作しました。声の大きさによりキャラクターを…
「EXA KIDS 2020」で優秀賞を受賞した安東鷹亮(ようすけ)くん。2018年、小学4年生で初出場し、2019では「チャレンジコース」「エキスパートコース」と2つのコースで賞を獲得。その腕前は審査員から「大人になっ…
ITやプログラミングを学ぶ子供たちが技術を競い合うIT教育イベント「EXA KIDS(エクサキッズ)」。 3回目となる2020年はメインイベントとなる「ITキッズコンテスト」をオンラインで開催しました。エントリー総勢64…
「EXA KIDS 2020」で最優秀賞を受賞したチーム「CoderDojo瑞穂に参加しているこの作品を作りたいNinja」。エントリーから受賞までの過程を見守った保護者の方々から代表して川口明莉(小4)さんと北川諒(小…