2019年12月22日
福岡市内でプログラミング教室を
運営している運営者による
『プログラミング教室対談』を実施しました!
2019年12月22日(日)に福岡市南区野間にあるAkky先生のキッズプログラミング教室において、『プログラミング教室対談』を実施しました。
当日の登壇者はスピーカーとして、EXA KIDS実行委員長でITeens Lab.代表の古林、同じくEXA KIDS実行委員の林、そしてキズクラブプログラミング教室の代表でいらっしゃる江川氏をお迎えし、EXA KIDS実行委員でITeens Lab.共同代表の近藤のファシリテートにより、プログラミング教室対談はスタートしました。
ご参加いただいた皆様方に、プログラミング教育をより自分ごととして捉えていただくため、ただスピーカーたちの話を聞くだけでなく、ご参加いただいている皆様方がプログラミングをどのように捉えられているかや、子どもたちがプログラミングを学ぶことでどのような変化が起こるかなど、これからのプログラミング教育についてご参加された方々のお考えを意見交換していただくなどもして、ご参加いただいた方々同士のご交流を深めるグループトークなども実施いたしました。
その甲斐もあってか和やかな雰囲気の中イベントは進行し、質疑応答の時間にも様々な質問をいただけ、イベント終了後のアンケートでは、
・こども達の成長の可能性、人生に与える影響の大きさ、大きな責任を伴う取り組みだなと思いました。
・子を持つ親が、理解し、知っておくべき話が非常に多いと感じた。
・これからの時代を子ども達が生きるために正しい情報を他の保護者も知れる場所が必要だと思う。
といったご感想やご意見をいただけ、ご参加いただいた方々には満足度の高いイベントとなったようです。
今回は残念ながらご参加いただけなかった親御様やお子様達にも、ぜひ聞いていただきたいと思っておりますので、次回の開催は未定ですが日程が決まればこちらのHPやEXA KIDSの各種SNSや無料告知サイトにてお知らせをさせていただきますので、ご都合が合えば是非お気軽にご参加くださいませ!!
コメントを残す