モチベーションが正義! ロマンを求めて好きをカタチに/EXA KIDS 2022 インタビュー記事

EXA KIDS 2022 エキスパートコース準優秀賞を受賞した菅野正礎くんにインタビューを行いました。

【エキスパートコース準優秀賞】戦闘配備/ 菅野正礎
https://youtube.com/shorts/kbZuSfxnZbQ

兄の影響でITに触れ始めた

準優秀賞の受賞、おめでとうございます。
率直な気持ちを聞かせてください。

ありがとうございます。
今回はわりと発表自体が目的で、賞は意識しないようにしてたんです。
「とにかく俺の作品を見ろ」みたいな感じというか。
でも、受賞の瞬間、「よかったー」と思ったので、やっぱり心のどこかでは期待していたんだろうなと思います。

今回、blenderを使ったモデリング系の作品でしたが、これまではどんなことを学んできたんですか?

元々、父と兄の勧めでPythonをさわり始めたんですよね。小5くらいのときです。

いきなりPythonだったんですね。

スクラッチとかもちょくちょくさわってはいたんですけど、兄が競技プログラミングのようなことを熱心にやっていたので、「僕もやってみよう」という感じでした。

「競プロ」というやつですね。
イベントとか大会とか出てたんですか?

出たことはあるんですが、誰でも突破できる一次予選までしか通らなくて、二次は無理でしたね。今とか、一応やりはじめて4年たってるんですけど、アルゴリズムとか全然覚えられてないし、弱いです、正直。

お兄さんの影響はやっぱり大きいですか?

3歳上なんですが、すごいことをたくさんやっていて、真似したいと思っていましたね。
でも、blenderは家族で僕だけです。

blenderはいつ頃からやってるんですか?

初めてさわったのは中1の終わり頃なんですけど、1年前くらいに本気でやってみようと思い立って、この1年はずっとblenderに集中してました。

何をつくってたんですか?

最初は戦車を作ろうとしていて、どうせつくるなら好きなゲームのロボットをつくろうと思って、そういうのをつくってました。
で、ガンダムが大好きなので、ガンダムに出てくるロボットを作り始めて、という感じです。

今回の作品は、ロボット好きな人にはたまらないものだったと思います。
ロボット好きも、お父さんやお兄さんの影響ですか?

そうですね。
父がガンダム好きで、物心ついた頃から見ていたので、その影響は大きいです。
ずっとガンダムひと筋で、最近ようやくコードギアスとか、イデオンとか、他のロボットも見るようになりました。

特に影響を受けたガンダムの作品はありますか?

強いて言うなら『機動戦士Ζガンダム』、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』あたりの宇宙世紀の作品が好きです。

ロマン100%で
理想のロボットを追求したい

そういった色んなロボットがある中で、今回のロボットは何を参考につくったんですか?

ガンダムに浸ってきた時間が長すぎるので、どうしてもそれが中心になっているとは思います。部分部分で、色んな機体を参照している感じでしょうか。

どこが難しかったですか?

いつもそうなんですが、頭だけうまくできたけど、それ以外どうしよう、という状態は長かったですね。
今回は、8月の時点で原型がある程度できていたから間に合いましたが。

なるほど。絵と似ていますね。
顔ばかり描いていたら、体を描いた時にバランスがとれなくて、普段あまり見ていなかったことに気づく、みたいな。

近いものがあると思います。

外形、デザインの部分ではなく、機能面とのバランスはどう考えていますか?
よくいう、「人型である必要性」とか、逆に「リアルすぎてもかっこよくない」とか。

それは自分のロマン優先です。
かっこいいから、好きなものをくっつけていく、それだけです。

いいですね。
ロボットプログラミングとか、ハード系のプログラミングには興味はないんですか?

ハード系は正直、あまり興味はないですね。
デザインの方が自由度が高くて、好きなものをつくれるのがいいなって。
でも最近は「このロボットが動いたらやばいな」と思い始めて、Unityに対する関心が強まってます。

ちょうど今回の商品がUnityの本でしたよね(笑)

はい(笑)これを読んで勉強します。
高校生のうちに、自分がモデリングしたロボットを自分で動かせるようになりたい。

ロマンが広がりますね。
今年のエクサキッズは、例年よりblender勢が増えた印象だったんですが、気になったプレゼンターなどいましたか?

わりと自分のことで精一杯だったんですけど、あの、地球をblenderで作っていた人はよく覚えてます。
自分がロボットしか作ってこなかったから新鮮で。
しかも、blender歴1ヶ月でこんなに作れるのかと。「むむむ」って思いました。

ライバル意識が芽生えたわけですね。いいですね。
blenderは、社会的にもかなり需要が増えていますよね。

たしかに、仕事でも重宝されそうだなと思います。
今回受賞できて、さらにやる気がでました。

励みになっているのならとても嬉しいです。
本も役立ててください。

頑張ります。

本日はありがとうございました。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA